こんにちは、ちょっと御無沙汰でした
胃の調子が悪くて、土曜日に、とうとう胃カメラ検査を受けてきました。
胃カメラって・・・ぐぇ~~~ってなるかと思いますよね?
でも、睡眠導入剤を使う病院で検査を受けると、お昼寝しているうちに終わります。重篤な病状の時は、目覚めた後に先生からのお話がありますが、大抵は、会計を済ませて、2週間後に結果を聞きに来る感じです。
睡眠導入剤を使った検査は・・・
【1】検査着に着替える。
【2】感染症の有無を調べるため、血液検査をする。
【3】グレープフルーツ水が、腐ったようなまずいお水を50ccぐらい飲む。
胃の中を綺麗にして、見やすくするためだそうです。
【4】ベッドに横になる。
【5】口の中に麻酔のスプレーをシュシュッされる。段々、のどの局所麻酔がきいてきて、喉がぼわーんってなる。
【6】口に漏斗のような、マウスピースを咥えさせられる
【7】先生の指示のもと、看護師さんが導入剤を静脈から入れる。
ここまで10分もかからないです。
【8】今回は、ここで意識が無くなり、起きたら終わっていました。
【9】起きるまで1時間半ぐらいです。気持ちは悪くはありません。むしろ、良く寝た~って、気持ちがいい感じです。
【10】会計をして、終了。5000円ぐらい。
結果は2週間後です。
私も、幸い呼ばれなかったので、逆流性胃腸炎とかなんとか、そんな感じの病名だと思います。
皆様も、お子様にとってもこれからも元気で幸せになるためにも、是非、検診を受けてくださいね。
昨年は、乳がん検診が1年半空いてしまったら、先生に凄く怒られました。
今年は、そろそろ検診ですが、余裕が出来たら、3D検査受けてこようと思います。